2024年 バックナンバー

認知症・睡眠の質が低下すると脳の機能も低下する

 睡眠には脳内に蓄積したアミロイドβを除去する効果があるが、睡眠不足が続くと日中の眠気や集中力低下だけではなくアミロイドβの蓄積よる認知機能低下にもつながります。睡眠で特に気を付けたいのが「睡眠禁止ゾーン」です。就寝時刻の2~4時間前が一番覚醒度が高いため眠りにつきにくい時間帯です。この時間にどんなにがんばって布団に入っても 続きを読む

認知症・骨粗鬆症とチーズの関係

 前回ご紹介したMIND食では避けるべき食品に「チーズ」が挙げられています。
一般的にチーズは発酵食品であり、体に良いイメージがある一方で、飽和脂肪酸の多い牛乳から作られており、塩分も多く、AGEs(終末糖化産物)が比較的多く含まれているため、動脈硬化のリスク因子とも考えられています。続きを読む

認知症予防で注目を浴びる「マインド食」

 米国シカゴのラッシュ大学のグループが地中海食と高血圧の食事療法である「DASH食」を組み合わせて考案した食事法「マインド食(MIND Diet)」が注目されています。
 地中海食とMIND食ではいずれも抗炎症作用を持つ栄養素やファイトケミカル/ポリフェノールを豊富に含む植物性食品を多く摂取する。赤身肉や砂糖、加工度の高い食品は摂取を避ける事が推奨されています。続きを読む